女性が恋活・婚活するとき、男性の身長が気になりますよね。
マッチングアプリでも、男性のプロフィールでまず最初に身長をチェックしたり、検索条件で身長を「17〇センチ以上」と設定している人は多いはずです。
けれど
「いまの時代、女性は低身長の男性を選ぶべきでは?」
と考えたくなるようなデータがあります。
データをもとに、女性が低身長の男性と結婚するメリットをあげていきます。
背が低い男性と結婚するメリット
ニューヨーク大学の
- Abigail Weitzman(アビゲイル・ウィッツマン)
- Dalton Conley(ダルトン・コンリー)
この二人の学者は
- 1986年と2009年
- 合計3,033組のカップル(男性の年齢が23歳〜45歳で、女性と同居していることが条件)
このデータをつかい、男女の身長差に注目した調査を実施。
すると、女性が背の低い男性と結婚することのメリットが明らかになったのです。
3つのメリットを紹介します。
① 背が低い男性は離婚する確率が低い
いまは離婚が珍しくない時代です。
だいたい3組に1組は離婚するというデータもあります。
とはいえ、できれば離婚は避けたいですよね。
もしぜったいに離婚したくないなら、背が低い男性がおすすめです。
というのも、調査によって背が低い男性は
- 身長が普通の男性
- 身長が高い男性
と比較して、離婚率が32%も低いことがわかったからです。
同じ調査では背が低い男性は平均的な身長の男性よりも結婚しづらいこともわかっています。
ただ、背が低い男性には気の毒ですが、結婚できる確率が18%も低くなりました。
このデータを前向きに捉えましょう。
おそらく、背が低い男性は女性同士の競争率が低いのです。
マッチングアプリで「いいね!」したらマッチングできる確率が高いかもしれません。
なかなかマッチングが成立しない女性におすすめのテクニックです。
② 低身長の男性は「イクメン率」が高い?
調査では低身長の男性は家事に熱心なこともわかりました。
平均すると、週に8時間28分家事をしてくれます。
時間だけで見てもわかりにくいので、身長別で比較してみましょう。
- 身長が低い男性:8時間28分
- 平均的な身長の男性:7時間38分
- 身長が高い男性:7時間30分
普通の身長・高身長の男性と比べて家事をする時間が約1時間長くなっています。
1時間とはいえ、家事を多くこなしてくれるのは助かりますね。
背が低い男性の離婚率が低いのは、彼らが「イクメン」だからかもしれません。
ワンオペ育児を避けたい女性は背が低い男性を探してみましょう。
③ 女性よりも高収入の確率が高い
イクメンでも、お金を稼ぐ力がないと困りますよね?
低身長の男性は収入面でも優秀です。
調査によると、平均的な身長の男性より、背が低い男性の方がパートナーの女性よりもお金を稼いでいる確率が高くなります。
女性よりもお金を稼いでいる確率を身長別で比較すると
- 身長が低い男性:78%
- 平均的な身長の男性:69%
- 身長が高い男性:71%
このようになります。
意外なことに、身長が高い男性よりも確率は上がるのです。
夫に経済力を求める女性にとっても、背の低い男性はおすすめです。
自分より高収入のイクメンを探すなら背の低い男性がおすすめ
背が低い男性との結婚には
- 離婚する確率が低い
- イクメン率が高い
- 女性よりも高収入の確率が高い
などのメリットがあることがわかりました。
身長を気にしないだけで、これらの特徴をもつ男性と出会える確率が上がるのは驚きです。
このページでは記載しませんでしたが、背が低い男性は学歴が低い女性と結婚している確率が高いそうです。
学歴に自信が無かったり、コンプレックスがある女性は低い身長の男性を狙ってみてください。
身長は低くても、高収入のイクメンと出会えるかもしれませんよ。